==========================
今までにいただいた質問など
==========================
値段に見合った効果が得られるの?
→それはこちらでは何とも言えません…
〇〇(他の製品)と比べて優れている点はどこですか?
→各製品の仕様がわかりませんので各自用途に合わせて見比べていただくしかないです。
(有線で各キーにある程度任意のキーを設定できるという点、形状、ボタン配置など)
本体の小型化について
→タブメイトより小さいサイズに大量のボタンを設置しても押しにくくなるだけで
個人的にメリットを感じないのでフルスペックバージョンのボタン数での小型化予定は今の所ありません。
Bluetooth対応の予定は?
→今現在ありません。どこかコラボ先があれば…
Lightning、USB-Cどちらに対応ですか?
→USB端子なのでアップルのアダプターを使って両方の環境で使える事を想定しております。
交換用パーツの販売予定はありますか?
→STUDIOMATE Ω-オメガ-【フルスペックバージョン】に付属する特殊ケーブルについては別売も予定しています。
その他は未定。
1台毎にパーツ同士を手仕上げして組立ていますので交換用パーツがあっても自分で修理はオススメしません。
修理受付予定はありますか?
→現状予定はありません。原因の特定、修正にかかる時間、パーツ代などを費用にするとかなりの金額になりますので…。
【追記】前向きに検討したいと思いますが時期などは未定です。
イベントなどで試用が出来る機会はありませんか?
→現在イベントに参加する予定がありません。誰か協力者が見つかればイベントなどで試用していただける機会もあるかもしれません…。
高額商品なので試用したい気持ちはめちゃくちゃ分かります…。